Phone

080-4251-7461

メール

info@ayurvedahouse.jp

営業時間

9AM~6PM 不定休

お客様の健康状態を把握し、最適の施術やオイルを選択するため、トリートメントの前に5分ほどのミニ・コンサルテーションを行います。

価格は税込みです。

Consultation and treatments can be done in English.

アビヤンガ Abhyanga

アーユルヴェーダの代表的オイルトリートメントです。温かいオイルで体をほぐし、緊張を和らげます。アビヤンガは体液の流れを促進するため、酸素を組織に送りやすくするだけではなく、組織からの老廃物の排泄を促します。そのため、クレンズ(浄化法)の準備段階や、滋養強壮のトリートメントとしてもお勧めです。

ドーシャのバランスも整えますが、温かいオイルを使ったアビヤンガは、特にヴァータを鎮めるのに最適です。

オイルは季節、体質、体調によって使い分けます。頭部と腕は含まれません(シロアビヤンガをご覧ください)。

60分 ¥5000

90分 ¥7000

30分 ¥3000(背中のみ)

シロアビヤンガ Shiroabhyanga

頭部、首、肩のオイルトリートメント。アーユルヴェーダカレッジ製造のハーブオイルを使用したシロアビヤンガは、ストレスで疲れた頭部をほぐしてくれます。頭部にはいくつかの重要なマルマがあります。これらを刺激することは、リラックス感をもたらし、髄液の流れをよくするといわれています。ハーブオイルは頭皮や髪にもよいハーブを使用していますので、シロアビヤンガの後はすぐにオイルを洗い流さないことをお勧めします。

シロアビヤンガは椅子に座った状態で行います。

30分 ¥3000

全身コース Full body abhyanga

アビヤンガとシロアビヤンガを組み合わせた、頭から足先までのオイルトリートメント。

90分 ¥7000

120分 ¥9000

ナビ Nabhi vijnanam

ナビは臍の周辺にあるエネルギーポイントです。ナビは、全身に広がる72,000の「ナディ」が正常に機能するための重要なポイントです。ナビが乱れることにより、消化機能の不調や腹部の痛みなどが現れてきます。

まずナビの位置と状態を調べ、異常がある場合は腹部をオイルでやさしくほぐし、さらに脚の軽いストレッチをして、ナビを中心部に戻します。ストレスで固まった腹部を和らげる効果もあります。効果を上げるには、継続して数回行うことをお勧めします。

30分 ¥2500      3回券 ¥6000

カティバスティ Katti basti

腰に作った堰に温かいオイルを注ぎ、温めます。オイルの熱と性質により、腰や脚、骨盤周辺の神経を鎮め、血行も促進します。背中のアビヤンガと組み合わせると、さらに効果的です。

45分 ¥5000      3回券 ¥13000

ユロバスティ Uro basti

心臓上部に作った堰に温かいオイルを注ぎ、温めます。疲れた心臓に元気を与えるだけでなく、心もリラックスさせてくれます。

45分 ¥5000      3回券 ¥13000

アーユルヴェーディック フェイシャル Ubutan

アーユルヴェーダのフェイシャルパックはウブタンと呼ばれています。パックはお客様のドーシャや肌の状態に合わせてその場で調合します。材料は全て自然素材、ハーブ、スパイス、クレイなどを使います。肌の自然な輝きを引き出します。

パックの前に行う、オイルを使ったフェイシャルトリートメントもリラックスできます。

45分 ¥5000

シロダーラ Shirodhara

額にあるマルマポイント(つぼ)に、温めた黒ゴマ油を流し続けます。深いリラックス効果があります。睡眠障害のある方や、ストレスレベルが高い方、思考が止まらないといった方にはぜひおすすめします。シロアビヤンガ30分の後、約40分のシロダーラになります。

乾いた空き容器1Lほどをお持ちいただければ、使用後のオイルはお持ち帰りしていただけます。セルフマッサージにご使用ください。またはオイルをキープし、その後2回は割引価格で受けることができます。

80分 ¥9500

リピート2回まで¥7000

コンサルテーション Ayurveda Practitioner consultation

心身の状態をアーユルヴェーダ式に観察し、改善法を提案します。

アーユルヴェーダの観察では主にドーシャ(体を支配するエネルギー)、アグニ(消化の火)、アマ(毒素)、スロータス(管)、グナ(精神)の状態をみます。そして結果をもとに、ひとりひとりの状態に合わせた食事、生活習慣、浄化法、施術、ハーブのサプリメントなどを含んだ、総合的なトリートメントプランを提供します。

健康な方も、不都合をお持ちの方も、自分の健康の自己管理を行う手助けになるコンサルテーションです。

その他、自分に合った施術がわからない、アーユルヴェーダを深く知りたい、といった方は、最初にコンサルテーションを受けられることをお勧めします。

初回90分 ¥5000     

2回目以降 30分まで¥2500,その後15分ごとに¥1000円の追加料金

オンラインコンサルテーション Online consultation

アーユルヴェーダハウスまでお越しできないお客様には、オンラインでのコンサルテーションを提供しています。自宅から気軽に健康についてのご相談ができます。ぜひご活用ください。

初回約90分 ¥4500    

2回目以降 30分まで¥2500,その後15分ごとに¥1000円の追加料金

セルフケア個人指導 Self-Care: Private Coaching  

アーユルヴェーダ的生活の基礎である、セルフケア習慣とディナチャリヤ(1日の過ごし方)を指導します。

開催期間は5月~10月です。

割引対象外です。

内容(価格に含まれるもの)

  • ディナチャリヤ(アーユルヴェーダが勧める1日の過ごし方)とセルフケアについてレクチャー(1時間程度)
    • アーユルヴェーダは、心と体のバランスを保つために、自分でできる毎日の習慣(セルフケア)を勧めていますが、これは1日をどう過ごすかと深い関係があります。朝、昼、晩にするべきこととするべきでないことをアーユルヴェーダの理論に沿って説明します。
    • トラータカ(瞑想のための集中力を高める練習)、セルフマッサージ、ネティ(鼻洗浄)、クンジュラ(催吐法)の説明と実践。クンジュラはオプショナルです。
  • 夕食x1、朝食x1
  • ネティポット、100ml 黒ゴマ油、舌磨き

4pm-翌日9am ¥38,000

ゲストルームに宿泊していただき、実践は早朝になります。ご興味のある方には詳しいスケジュールを送ります。

Web Specials

Web Specialはウェブ上だけの特別メニューです。セットにすることで、少しお得になっています。

シロダーラコース Abhyanga & Shirodhara

アビヤンガを最初に行うことで、シロダーラの効果が一層高まります。体と心の、最高のリラクゼーション。

140分 ¥14000

ウブタンコース Abhyanga &Ubtan

120分の全身コースに、顔のオイルトリートメントとフェイシャルパックがつきます。フェイシャルの仕上げはローズウォーターとオーガニックホホバオイル、終わった時には自然と笑顔になるでしょう。

150分 ¥12000

注意事項

  • 生理の最初の3日間はトリートメントと浄化法を避けてください。
  • トリートメント後は水分をとり、休んでください。
  • 食後1-2時間はトリートメントを避けてください。
  • 施術は基本的に女性限定です。男性の方は、ご紹介を受けた方に限らせていただきます。
  • 本トリートメント及びコンサルテーションは日本において正規の医療に代わるものではありません。あくまでリラクゼーションのためのものです。
  • No treatment and cleanse to be done for the first 3 days of period.
  • Please take enough fluid and rest after the therapy.
  • Please avoid receiving treatment immediately after meals (you need to wait at least 1 hour, or if heavy meals, 2 hours).
  • Body works are limited for female clients. Male clients need to be referred.
  • Our therapy and consultation do not substitute for proper medical treatment. If you have serious health issues, please seek medical help first.

割引制度 Discount Eligibility

  • 65歳以上のお客様、または障がい者手帳をお持ちのお客様は表示価格から20%引きになります。(セルフケア個人指導、リトリートなど、宿泊を伴うメニューは割引が適用されません)。
  • We offer 20% discount for consultation and all therapies (except for Self Care plan and Retreat plan) for over 65 years old and people with disability.